ちまき

●材料

  • もち米粉     ・・・・・・・・・・ 2.5合
  • うるち米粉   ・・・・・・・・・・ 7.5合
  • 塩       ・・・・・・・・・・ 大さじ1.5
  • 砂糖      ・・・・・・・・・・ 100グラム
  • 片栗粉     ・・・・・・・・・・ 大さじ2~3
  • 笹の葉(大)  ・・・・・・・・・・ 3枚×50個分
  • 熱湯      ・・・・・・・・・・ カップ8弱
  • いぐさまたはシュロの葉 ・・・・・・・・・・ 数本

●作り方

  1. 粉と片栗粉を合わせ、熱湯カップ4弱でよくこねる。にぎりこぶし位の大きさにちぎって分ける。
  2. 蒸し器で30分間蒸す。
  3. もう一度一つにして、砂糖と塩をくわえ、耳たぶ位の固さになるまで熱湯を加えて(手水はつけない)しっかりとよくこねる。よくつくほどよい。
  4. 棒状にして50個位に切り分け1個を細長く丸める。
  5. 笹の葉はきれいにふいて汚れを取り、中裏にして3枚を並べ、中止に団子をおいてつつみ、いぐさでくるくる巻きおろして止める。
  6. 沸騰した蒸し器に布巾をしいてちまきを並べ蒸す。1時間くらい蒸すと葉にくっつかない。

ひとこと

※6月5日の端午の節句に、鯉のぼりを立て、ちまきをつくる。若嫁は、ちまきをもって里帰りし親元からも、ちまきをもらって帰る。

コメント