材料
- 赤ズイキの茎
 - (または干しズイキ) ・・・・・・・・・・ 2わ
 - 白大豆または黒大豆 ・・・・・・・・・・ 少々
 - 番茶 ・・・・・・・・・・ 1.5カップ
 - みりん ・・・・・・・・・・ 少量
 
作り方
- しょうゆ・砂糖・酒・梅干し・細かく切ったショウガまたは山椒の葉や実・水を鍋に入れて、煮立たせる。
 - 煮立ったら、川魚を入れて落としぶたをし、再び煮立ったら、火を弱火にして煮詰める。長時間煮詰めるが、その間に番茶を半カップずつ3回ほど入れると、煮くずれせず骨が柔らかくなり、頭も前部食べられるようになる。
 - つやを出すため、最後にみりんを入れる。
 
  
  
  
  
コメント